とりまメモ.txt


R18: メモ LOG


唐突に自分の絵が嫌い時期にはいってしまった…
うおー。とりあえず手を動かす練習しよう…
それにしても「さくらインターネット」さんめでたあな。
社長さんが自分よりちょい上世代でかなり近いから尊敬しかない…
学生起業すごいなぁ。
ネットバブルから生き残れて社長が変わらずなのはなかなか少ない。
ライブドアは無料プロバイダから始まり今や社長もサービスもかなり変わってるしなぁ
ほとんど本を手放した中で、海外の精神科医さんの心理学本3冊(ハードカバー)だけ手元に残してるが。
絶版になり、電子で買い直しもできないため、スマホでPDF保存→テキストファイル化できないか考えている。
最近はOCR機能が優秀だから出来そうな気がする。
卑屈になりすぎた時は違うことをやろう!
それにしても自分の考え方やら人間性がおかしいのはわかっているから変えたいが、一朝一夕ではむりだが10年かけてもあまり変わらなかったショックもあるが。
代わるには人とかかわらない…は無理なのはわかるが、人と関わると自己肯定感だけが下がる…。
創作妄想と娯楽反復横跳びしとくる。畳む
16bitセンセーションアニメ見始めた。
あぁ、2000年代前後に戻りたい…我が青春時代すぎて刺さる刺さる。
秋葉原は今は治安悪いと聞く。
食べ物屋に困らなくなったあたりから秋葉原はつまらなくなってしまった。
痕、シナリオほとんど忘れてるからまたやりたい。
デッドマウント・デスプレイ、アニメ続編今期なのか!
嬉しくて最終話半分みてないやつから再開して視聴する。
原作漫画全巻買ってしまい、なんならサイドエピの小説無料で拝見してるが小説出たら買いたい…。
デュラララ今更読みたくなる…。
群集劇は楽しい。
ソウルアークテレポートさわってみたが、男子キャラや人外キャラ排除されてた(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)
リブート時代に女体化楊センはたしかにいたが、そっちがメインに(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
いや、やるけども…!
#ゲーム関連#ソウルアーク#ソウルアークテレポート
ソウルアークなんか新ゲームで戻ってきてる!
旧ソウルアークのこと、良いきっかけだから更新とまってるnote  に書きたい。
#ゲーム関連 #ソウルアーク
グラブル、カラクラキルがどうなったか気になるがイベントやれる元気なくてネタバレ見てしまったが、二人が幸せに死ねたなら、ハッピーエンドなんだな…と。
グラブルでは本当に比較的珍しいキツイシナリオだよなぁカラクラキルとクラーバラ夫妻。
#ゲーム関連#グラブル
中条比紗也先生の訃報…早すぎる。
「花ざかりのきみたちへ」は連載当時読んでコミックス集めてたけど、連載長期化で一旦離れて最終回の花ゆめ読んだのは今も覚えてる。
離れてゆめは月二回発行だから少女漫画の中では月間よいペース早くて嬉しかったけど、週間よりはマシでも作家さんには負担があったのかなぁ。
最近電子で試し読みできで「花ざかり〜」買い直すかなやみながら途中まで読んでたからショック。
畳む
落書きするぞー。
自分が対人スキルだめすぎてアカンくて、闇堕ちしてるからサイトと漫画とゲームに引きこもり。
ストーリーは相変わらず読めてないが、グラブル最近ちょっとレベル上げたりアイテム集めてログイン比較的してる。
低レベルの共闘だれもいなくて困っている…
#ゲーム関連#グラブル