芳文社さんや最近のサンエックスさんとか、明確に二次創作を禁止している権利元があるので、公式が確認しにくい韓国BL二次創作はどうなんだ…と思ったけど、レジンコミックス本国にはそういった項目がなかったから万が一訴えられてもな気持ちをもちながら二次創作は描いてる。
みんなが描いてるから大丈夫は芳文社のぼっち・ざ・ろっく!とか禁止されてるけど無茶苦茶みるから自分で確認を気をつけたい。
ガイドラインあるところは読まなきゃだし。
(東方なんかは明確に二次創作であると記載必要だからソシャゲも二次創作として展開されてる)
ぼっちちゃん描こうとして確認しないままたまたまSNSで知ったから権利者を、ないがしろにして二次創作は許されると勘違いしはじめてた自分がいたから気をつけたい。
ネットは昔のアナログだけの同人と違うから金銭授受なくても権利者に迷惑かけるしなぁ…
サンライズが昔ネットの二次創作は無限に閲覧できるからアナログ同人以外はサンライズ運営サーバー使ってくれという方針とってたからサンライズ作品=二次創作に厳しいイメージが永らく続いたのに今は違うから、こう、気を抜いてたから気をつけたい。
あと会社としてサンライズはなくなったのをわしゃがなので知った。
うおー…ガンダムとか見れなくなった弊害っ(漫画は大丈夫だが声つきの死亡シーン特に戦死が駄目になって大好きなロボアニメ見れなくなった。)畳む
みんなが描いてるから大丈夫は芳文社のぼっち・ざ・ろっく!とか禁止されてるけど無茶苦茶みるから自分で確認を気をつけたい。
ガイドラインあるところは読まなきゃだし。
(東方なんかは明確に二次創作であると記載必要だからソシャゲも二次創作として展開されてる)
ぼっちちゃん描こうとして確認しないままたまたまSNSで知ったから権利者を、ないがしろにして二次創作は許されると勘違いしはじめてた自分がいたから気をつけたい。
ネットは昔のアナログだけの同人と違うから金銭授受なくても権利者に迷惑かけるしなぁ…
サンライズが昔ネットの二次創作は無限に閲覧できるからアナログ同人以外はサンライズ運営サーバー使ってくれという方針とってたからサンライズ作品=二次創作に厳しいイメージが永らく続いたのに今は違うから、こう、気を抜いてたから気をつけたい。
あと会社としてサンライズはなくなったのをわしゃがなので知った。
うおー…ガンダムとか見れなくなった弊害っ(漫画は大丈夫だが声つきの死亡シーン特に戦死が駄目になって大好きなロボアニメ見れなくなった。)畳む
よし、無理せず楽しんで色々描いたり更新がんばるぞい!
刀剣乱舞ついに9周年か!来年楽しみだな…
オリジナルならDL販売出来るから、紙の本は体力やら財力的にはもう難しいから今年は200〜300円30pぐらいで出せたらなぁ。
オフイベントも生きてるうちにJ庭とコミケでオリジナルで参加したい…本は記念に10部とかでいいから。
とりあえずコンスタンスに描けるようにしたい。
畳む
オフイベントも生きてるうちにJ庭とコミケでオリジナルで参加したい…本は記念に10部とかでいいから。
とりあえずコンスタンスに描けるようにしたい。
畳む
無理矢理描くとこれ以上はこじらせそう…
と、思いながらも作品見る度に絵も漫画もじっくり見て「どう描いてるのか、先の太さ」とか見てしまい、自分が線がぐちゃぐちゃだし、描いて上達して→だめだー→上達したい→もうだめだ!
のループでかなりやみ始めてるが手を動かさなきゃよくはならんのよな。
でも病んで描けなくなる→描けてたと思ったリハビリ期間が後からみたら「不安になるバランス」になってて「病んでるやん!アカンやん!」って、なったからどこまで押し通すか悩みながら基本は自分が描きたいこと楽しめないなら描くな(自分にとって)が真理だろうか。畳む
と、思いながらも作品見る度に絵も漫画もじっくり見て「どう描いてるのか、先の太さ」とか見てしまい、自分が線がぐちゃぐちゃだし、描いて上達して→だめだー→上達したい→もうだめだ!
のループでかなりやみ始めてるが手を動かさなきゃよくはならんのよな。
でも病んで描けなくなる→描けてたと思ったリハビリ期間が後からみたら「不安になるバランス」になってて「病んでるやん!アカンやん!」って、なったからどこまで押し通すか悩みながら基本は自分が描きたいこと楽しめないなら描くな(自分にとって)が真理だろうか。畳む
年末からずっと「わしゃがなTV」のアーカイブ聞きまくりで、梶田さんの性癖が自分と近い気がしてきた。
というか「らんま」で「良牙らんま」のカプが来てると語る梶田さんにほっこりするw
というか「らんま」で「良牙らんま」のカプが来てると語る梶田さんにほっこりするw
虚無ってお絵かき諦めてしまったモードだから、完成できる範囲からちまちま頑張ろうな…って思った。
一枚絵からがんばれ自分。
iPadproで容量増やしたいと思ったが(現在256)、20万近くなるならパソコンのが安いってなり悩む。
デスクパソコンからiPadproに変えたのは、夏の排熱が温暖化で液晶含めるとやばいのと、物理的にパソコンデスクに座れる時間がへったからだから、諦めるしか無いな。
幸いiPadpro長持ちするのは分かったしiOS更新が5年たってもあるから…6年ごとなら、いやでも高いな。
容量諦めるかー。
排熱による電気代のヤバさを考えたら5年で5万は浮いてる気がするからいいか。
冬はエアコン要らないぐらいになるが…冬は手足かじかむからパソコンデスクにはやはりなかなか座れないからiPadしかないなぁ。畳む
一枚絵からがんばれ自分。
iPadproで容量増やしたいと思ったが(現在256)、20万近くなるならパソコンのが安いってなり悩む。
デスクパソコンからiPadproに変えたのは、夏の排熱が温暖化で液晶含めるとやばいのと、物理的にパソコンデスクに座れる時間がへったからだから、諦めるしか無いな。
幸いiPadpro長持ちするのは分かったしiOS更新が5年たってもあるから…6年ごとなら、いやでも高いな。
容量諦めるかー。
排熱による電気代のヤバさを考えたら5年で5万は浮いてる気がするからいいか。
冬はエアコン要らないぐらいになるが…冬は手足かじかむからパソコンデスクにはやはりなかなか座れないからiPadしかないなぁ。畳む
ネーム中淋しいから作品も見れるし、missky一次創作インスタンス登録してみた。
自分で投稿するかわからないけど、分散型は新着見てるだけで幸せになれるし、閲覧注意などの機能がきちんと機能してるしいいよなぁ。
Mastodonも人がいれば見てて楽しいからこのまま分散型やSNS自体が多種多様で棲み分けられればいいと思う。
自分で投稿するかわからないけど、分散型は新着見てるだけで幸せになれるし、閲覧注意などの機能がきちんと機能してるしいいよなぁ。
Mastodonも人がいれば見てて楽しいからこのまま分散型やSNS自体が多種多様で棲み分けられればいいと思う。
iPadpro5年使ったから買い替え時期だなと思ったから、前は毎回電源落としてたのをつけっぱなしにしてスマホのごとく気軽に絵師かけるようになるべくしてるが、文字入力がやっぱりスマホよりしんどくて(Android民)、iPadでも文字入力Googleにしてるが操作性に慣れない…。
キーボードを毎回付けるのは絵描いてる時は面倒だが贅沢だよなぁ…。
手書き入力でミスってもそのままにしているクセで、あとからレイヤー名やらファイル名見るとひどい。
新しく買うときは最低でも512MBにしたいから夏ぐらいまでに上乗せでどれだけつかえるかだけど。
スマホも買い替えせまるから難しい…畳む
キーボードを毎回付けるのは絵描いてる時は面倒だが贅沢だよなぁ…。
手書き入力でミスってもそのままにしているクセで、あとからレイヤー名やらファイル名見るとひどい。
新しく買うときは最低でも512MBにしたいから夏ぐらいまでに上乗せでどれだけつかえるかだけど。
スマホも買い替えせまるから難しい…畳む
自分は3次元は水着ですら直視できないレベルに3次元が苦手だから資料見るの苦手だったが、身体だけ見て顔みなければ拒否感あんま出ないことに気がついた。
リアルでも画像でも視線がしんどい…。
リアルでも画像でも視線がしんどい…。
R18絵をlogページ収納するためのサイト更新作業、亀の歩みでやりながら、ネームも亀の歩みでやってる。
サイト更新はちまちま進むが、ネームは流れがうまくいかず修正修正で進んでるか、試行錯誤が無意味でない努力になってるか不安で焦る(๑•﹏•)
サイト更新はちまちま進むが、ネームは流れがうまくいかず修正修正で進んでるか、試行錯誤が無意味でない努力になってるか不安で焦る(๑•﹏•)
ネームと向かい合いすぎて脳みその中に手をつっこみたい歯がゆさで悶えてる。
形にならーん!
自分が描きたい内容何度も脳内再生してリテイクする過程は何度やっても吐きそう…
まとまらせたい。
#漫画一作描く
形にならーん!
自分が描きたい内容何度も脳内再生してリテイクする過程は何度やっても吐きそう…
まとまらせたい。
#漫画一作描く
拘束系で描かれてるけどR18描かれない方のTwitterを新作見たくて拝読していたら「裸ドーンなエロ見てる方が自分の作品見てるのが謎、自分はギリギリ健全拘束がいいからエロは違う」みたいに語られていらして。
オリジナルであっても微妙にフェチが違くて相手に不快感与えかねないのを思い知り、気軽に作家さんのアカウントフォローしたり萌語り見に行けないなやはり…と、痛感。
描くのと見るのはかなり自分違うし、性癖が散らかった感じで昔から苦手なもののが少い自分だから、二次創作時代から自分が気軽に攻め違い逆カプの方々フォローブクマしてたが、自分は苦手カプでも自分の作品見てくださるなら逆に好きになるほど魚心あれば水心みたいな影響うけやすいから、SNSでてから苦手な作風の人間が自分の作品読んでると知覚するのも嫌だというのがわかってから感想はよほどじゃないと伝えられなくなったし、交流は諦めた…
そしてやはり拘束でもエロあり、BL、女男、男女とおおきく分けてもあるから孤独にやるしかない。
自分の性癖が広くて色々読めるがつらい。
描いて楽になりたい…がんばろう畳む
オリジナルであっても微妙にフェチが違くて相手に不快感与えかねないのを思い知り、気軽に作家さんのアカウントフォローしたり萌語り見に行けないなやはり…と、痛感。
描くのと見るのはかなり自分違うし、性癖が散らかった感じで昔から苦手なもののが少い自分だから、二次創作時代から自分が気軽に攻め違い逆カプの方々フォローブクマしてたが、自分は苦手カプでも自分の作品見てくださるなら逆に好きになるほど魚心あれば水心みたいな影響うけやすいから、SNSでてから苦手な作風の人間が自分の作品読んでると知覚するのも嫌だというのがわかってから感想はよほどじゃないと伝えられなくなったし、交流は諦めた…
そしてやはり拘束でもエロあり、BL、女男、男女とおおきく分けてもあるから孤独にやるしかない。
自分の性癖が広くて色々読めるがつらい。
描いて楽になりたい…がんばろう畳む
SNS苦手だけどこういうのは本当に今はありがたい。