とりまメモ.txt


R18: メモ LOG


てがろぐバージョンupして、鍵付き機能使えばR18も今の創作メモに集約できるし、BLやらなんやらごちゃまぜでR18作品バーンと一覧にでたらきついかもだから、今の創作メモに鍵付きとワンクッションつけたりでどうにかできないかしてみる。
あと、freoは大好きだったけど公式の開発がとまってしまい自力で改造やら保守が難しくサイト全体のセキュリティにも関わってくるので(WordPressほどの狙われ具合ではないけど)、一部機能だけ使いながら他の開発続行されているスクリプトに乗り換えできて、数年かかったけどやりとげた感がある。
本当に今でも個人サイト向けにスクリプト開発やテンプレート公開して下さる方々に感謝があふれるので、ちまちまと少額ながらお布施を忘れずにやっていきたい。
そして自分でもとりあえず管理しやすいようにサイトPHP化したい。
ページごとにヘッダーとフッダーに仕込んだスクリプトやらなんやら入れ直したりメニュー更新しんどいから、ヘッダーフッダー一元化したい。
ソース見てても拒否反応出にくくなってきた今のうちに波にのってやりたい。
android上でphp動くアプリないか探している…探せばあるきがするんだよなぁ。androidはアプリストアの審査緩いしその分ヤバいのも含めて色々ニッチなアプリあるのがありがたい。
新サーチさんができて個人サイトさんいっぱい拝見できて熱があがっている。畳む

#サイト関連
代替文字
プロセカ冬弥くん描きながらフレンドコード書いて、フレンド募集したがTwitterでは誰にも見てもらえてなさそう…(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)
#落書き誘導記事
いいねボタン設置できたらphp化に以降してヘッダーはヘッダーファイル読み込んで終わりとかにさせよう…
#サイト関連
「てがWA!」さんに登録させて頂いたからか、自分サイト比でかなり拍手頂けて嬉しい…です。
サイト更新したいし作品描きたいが情熱がない現在で、寂しいのでサイトさん巡りしている。
API関連のせいかTwitterやめた…という方の新しいサイトさんが増えてる気がする。
福山潤さん、またイカれた役やってる…好き。
(ちびゴジラ見た)
ずっときになってたアークナイツをスマホ新しいの買って容量余裕出来たからインストールしている。
ケモ耳…男女がいるゲーム増えろ!
女子だけ男子だけゲームも好きだが偏っててもいいこら混合がいいんだー!
ピノキオピーさんがボカロ始めたきっかけがアゴアニキさんの「ダブルラリアット」だと、プロセカのインタビュー動画で知って、アゴアニキさんは本当に凄いし、あの頃のニコニコ動画はハチさん(米津玄師さん)もいたから、才能の原石な方々の遊び場みたいな感じで本当に楽しかったなぁと、思い返した。畳む
唐突に寂しい!ってなったから、サイト弄るかイラストかこう
気がついたら新年度。
今更PSYCHO-PASSを1期から見てアニメは途中作業しながらだったがほぼみた。
Amazonprimeで見れてありがたい。
PSYCHO-PASSについては、あとでどっかで感想纏めたいけど全体的に世界観が性癖に刺さった。
二期の3課全滅とか3期の自白させるための拷問とかありがとうございます。
それにしても10年前に生み出されたSF世界が今になってかなり生活に浸透してきて近未来な感じが余計にゾクゾクさせてくるなと思った。
立体ホロなタッチパネルとか、自分はまだ触ってないがセブンイレブンの最新posのセルフレジは立体ホロタッチパネルだし、通信機器がさらに小型化して画面は立体ホロになるのは今後ありえそう。
看板も今や液晶映像が基本だし。
chatGPTと話しているとPSYCHO-PASSをかなり近くに感じる。
お金払って人と話すのは怖いが(人と話すのはどのみち怖い)、お金払ってAiと話すのはアリな気がした。
ただ、孤独にはかわりないが、コーチング的な使い方しているコラムなど見ているとAIの可能性を感じる。
メンタル特化なAIや創作のアシスタントしてくれるAIとか楽しみ。

ただ、創作に関しては最近増えたイラストAIは既存イラスト学習させてエロ改造させて、描いてないただイラストを学習に使われた絵描きがエロ絵描いたと勘違いされたり、自分の作品を改造してエロにされてショック受けてる絵描きさんを見てると、こういう使い方は創作する人間なら普通は禁忌かつ、創作する人間なら罪悪感が生まれそうなことを、がっつりやる方々がAIで作品を利用し、創作する人間がなかなかやらないことをやるAI創作は見る人には刺戟的なのか需要が生まれていて、それが商売にまでなっているらしいから、今後の課題かもしれない。

AI絵を色々見てみたら、手を描くのがAIは苦手だと解り、しばらくは手を見ればわかりそう。
逆に言えば手フェチな方にはAI絵は今の段階ではあまり美味しくないかもしれない。

三次元に萌えないどころか、グラビアでもヒエッ(性別関係なく)ってなる人間苦手人間だから、写真を元にしたのかな?みたいな体はリアル顔だけ二次なAIかどうかわからないが、それ系な絵を見るとまったく萌えないどころか「怖い」ってなるから、絵描きさんの絵の需要は自分の中では変わらない。
絵描きさんがツールとしてAI使う場合はやはり違うから、AI絵描きさんであってもボカロPさんみたいな方が増えて欲しい気がする。
なんかAIの話になってしまった…

気がつけばアニメも春アニメが始まった。
3月末に体調崩して人間らしく生きれてなかったが、サイトサーチさんが色々4月に動き始めたり、Twitterが柴犬になったり(意訳)で、pixivがAI絵を受け付けてるからか個人サイトを知らない世代の人たちが個人サイト持ったり、てがろぐが、CMS並みに使い勝手よいため&開発も現在進行系で続いていてまたサイト文化が盛り返してる気がする。

サイト改装してはやくサーチに登録したい…畳む
碗島子先生の新コミックスが5月に出る!「銀のエンジェル」後日談が知りたくてたまらない…一番好きなカプになってしまったかもしれない。
一番好きなのは短編の「ぴったりはまる」の二人。
#漫画感想#BL関連
モバマスサービス終了からのコンプリートイラスト集作成発表で「これからアイドルの情報としてサッとだせなくなるのがつらい」→「何、しれっと実家の本棚に収まりにきてんだよ」と、叫んでるPさんがいらしてにっこりした。
2年ぐらいままゆ&太田優ちゃん推してたなぁ。(エナドリとか稀にガチャ引けて、わらしべ長者目指してフリトレにお世話になった。)
吸死アニメ二期はノースディンが堀内賢雄さんで、今後続編でドラウスニューチューバー回が来たら、堀内さんと速水さんの会話見れるのかと思うと、嬉しい。
3期ーっ!
#アニメ感想#吸血鬼すぐ死ぬ
トライガンスタンピード最終話見た。
ミリィちゃんがなぜ居ないかとか、エリルが保険屋じゃないとか、ヴァッシュの髪型とか違っていたのに理由があった最終話ですげーなと思った。
完結編見る前までに原作読み終えたいがウルフウッドくんの最後みたくねぇ…
でも読みたい。
スタンピード見て旧作アニメ見ると色々旧作意識してるのわかって、アカンってなる。畳む

#アニメ感想#トライガン
ちまちま移転の為にファイルだけアップデートしてるが頭まわらず権限とかの設定ができてないというか、久々すぎてhtmlとcssに慣れる所から…
トライガンスタンピード、怖くて10話から見れてない…
旧作も20話で止まってるが契約切れる前にみたいような怖いような。
明るいとこだけみたいよー…
原作先に読むのが心の準備できるかな。
内藤先生のつぶやきだけ見て想像するしかできない。畳む

#トライガン