カウンターサイドの絵、火の粉手前に飛ばせばよかったと時間たって(動画エフェクト練習かねてやりたいが力尽き気味)思ったから、オリジナル描きながら、地味に塗り残ししてたやつ直しながらやれたらなぁ。
https://io.zukac.com/cgi/analog/tegalog....
元記事に加工後の画像あり。
カウンターサイド描きたい欲はかなり発散したからオリジナル描きたいが、どうなるかわからん。
#落書き誘導記事

元記事に加工後の画像あり。
カウンターサイド描きたい欲はかなり発散したからオリジナル描きたいが、どうなるかわからん。
#落書き誘導記事
オリジナルで自萌できるように、恥じらい捨ててあとは萌をつきつめたい。
最遊記の新作、シリーズ構成に横手さんのお名前があったから面白く見れそうな気がした。
横手美智子さんは水島努監督作品や面白いなぁと感じた作品はだいたい脚本かシリーズ構成に横手さんがいらっしゃるから、横手さんに全幅の信頼しかない。
初期原作読んでたころは八戒推しだった。畳む
横手美智子さんは水島努監督作品や面白いなぁと感じた作品はだいたい脚本かシリーズ構成に横手さんがいらっしゃるから、横手さんに全幅の信頼しかない。
初期原作読んでたころは八戒推しだった。畳む
ゲーム色々やりたいとか、何やってるかみたいな話
プロセカはかなりキャラクターみんな知り合いになるぐらいイベントストーリー進んだみたいだし、新規追加曲(特に昔のボカロレジェンド曲)とかやりたいが、ダウンロードに時間かかるしやるまでのハードルが…。
文アルは艦これでいう改二、刀剣乱舞でいう極に近い覚醒がオダサクさんで実装みたいだから、アカウント移行手続きしないでアンインストールしたせいでサポート切れてるwin8起動しなきゃならないのがしんどくて止まってる…
ゲームは二次創作久々に描いてて丸わかりだけどカウンターサイドにハマって今はこれがメインかなぁ。
サービス開始前にキャラデザ見て気になってたシリュウ君が、プレイしたら喰えない感じのキャラではまってしまった。
事前登録しながはサービス開始にプレイすること少ない中で、カウンターサイドは事前ダウンロードして、サービス開始はよ!ってなった。
プレイしたらスパロボシステム思い出す戦艦マップ移動とか補給とか、戦略線もあるし、レア度低いユニットはコスト低くて使い方次第(編成)で意味がある戦いできて、まんべんなく育てる楽しさあるのもよい。
フルボイスじゃなくても大丈夫派(そもそもゲームに声がつくのが当たり前じゃない世代だから)シナリオも難しさもあるが設定深くて今後気になる。
パズル&ガールズは途中から一日3回のAP補給とかフレンド関連のあれコレや、デイリーミッションをやらなきゃならないみたいな楽しさより追われてしんどくなりがちになり、見ないようにしてるがチャット欄があるのとか(全ユーザーで会話してるやつとかチャット欄とじてても新着ででたり)、しんどさがまさり休んだ。
刀剣乱舞はご隠居様お迎えしたいが、レベル上げのためにノンストップ戦闘繰り返し力尽きた時期があり(イベント走り続けたり)、休んでる…
シングルタスクというより、突っ走って息切れして休むの繰り返しが多い自分の悲しさ。
適度にゲーム複数楽しめたらよいが…畳む
#ゲーム関連
プロセカはかなりキャラクターみんな知り合いになるぐらいイベントストーリー進んだみたいだし、新規追加曲(特に昔のボカロレジェンド曲)とかやりたいが、ダウンロードに時間かかるしやるまでのハードルが…。
文アルは艦これでいう改二、刀剣乱舞でいう極に近い覚醒がオダサクさんで実装みたいだから、アカウント移行手続きしないでアンインストールしたせいでサポート切れてるwin8起動しなきゃならないのがしんどくて止まってる…
ゲームは二次創作久々に描いてて丸わかりだけどカウンターサイドにハマって今はこれがメインかなぁ。
サービス開始前にキャラデザ見て気になってたシリュウ君が、プレイしたら喰えない感じのキャラではまってしまった。
事前登録しながはサービス開始にプレイすること少ない中で、カウンターサイドは事前ダウンロードして、サービス開始はよ!ってなった。
プレイしたらスパロボシステム思い出す戦艦マップ移動とか補給とか、戦略線もあるし、レア度低いユニットはコスト低くて使い方次第(編成)で意味がある戦いできて、まんべんなく育てる楽しさあるのもよい。
フルボイスじゃなくても大丈夫派(そもそもゲームに声がつくのが当たり前じゃない世代だから)シナリオも難しさもあるが設定深くて今後気になる。
パズル&ガールズは途中から一日3回のAP補給とかフレンド関連のあれコレや、デイリーミッションをやらなきゃならないみたいな楽しさより追われてしんどくなりがちになり、見ないようにしてるがチャット欄があるのとか(全ユーザーで会話してるやつとかチャット欄とじてても新着ででたり)、しんどさがまさり休んだ。
刀剣乱舞はご隠居様お迎えしたいが、レベル上げのためにノンストップ戦闘繰り返し力尽きた時期があり(イベント走り続けたり)、休んでる…
シングルタスクというより、突っ走って息切れして休むの繰り返しが多い自分の悲しさ。
適度にゲーム複数楽しめたらよいが…畳む
#ゲーム関連
自分はスマホゲーで時間拘束されて日常生活に支障きたしやすかったり、やりすぎて体壊すから、飽きやすいのめ恥ずかしながらあるのだと思うので、ガッってプレイしたらガッて休む(創作したり体調不良もある)から、フレンド機能も怖いし二次創作でSNSでフォローされるといつかリムられる恐怖で悩むから(嬉しいがすぐに罪悪感がくる)、なるべく数見ないようにしてるから反応しないように心がけつつ、調子にのってると思われるのではとぐるぐるし、つまり面倒な人間だから、いまメンタルがリアルで色々あったのもありカオス。
不安だがオリジナルめ描くよ!いいねゼロとかなれてる!慣れてるから版権の反応が嬉しくも感覚がバグる。畳む
不安だがオリジナルめ描くよ!いいねゼロとかなれてる!慣れてるから版権の反応が嬉しくも感覚がバグる。畳む
今年の創作的豊富は作品増やすのと、サイトの整備(主に作品置場)かなぁ。
漫画と楽しめる絵を描きたい。
漫画と楽しめる絵を描きたい。
文アル、覚醒ってなんだー!公式みてこよ…
吸死の人気投票(一枚で何票でも入れられる)しかり、漫画内の突然のグダグダゲームやこたつで話すだけの楽しさやら、今やってるアカウントジャックとか、盆丿木先生が頭良くて全力で楽しませる才能がすごいのとひたすら優しい(至らないラジオ聞いて思った)から、吸死はギャグだし「バーカ」とか「死ね(砂ァ)」とか出ても辛辣すぎないのかなと感じた。
あと自分、作家さんのSNS、とくにTwitterはスタッフが代理更新とか以外怖くて見れないのだが…盆ノ木先生のTwitterは基本ドラドラちゃんやらキャラ代理な小話だからか不安ならず見れる。
作者さんだから当たり前だがキャラ会話だけで絵が想像できるし笑えるのすごいし、アカウントをキャラがジャックして読者と絡む企画をコミックスでるごとにやってたとかすごい。畳む
#吸血鬼すぐ死ぬ
あと自分、作家さんのSNS、とくにTwitterはスタッフが代理更新とか以外怖くて見れないのだが…盆ノ木先生のTwitterは基本ドラドラちゃんやらキャラ代理な小話だからか不安ならず見れる。
作者さんだから当たり前だがキャラ会話だけで絵が想像できるし笑えるのすごいし、アカウントをキャラがジャックして読者と絡む企画をコミックスでるごとにやってたとかすごい。畳む
#吸血鬼すぐ死ぬ
そういえば、室織(文アル)で「うる星やつら」ってタイトルで同人誌だしたいとかむかし思ってたな。
6年たったんか…ねんどろでたらほしいが、ブラインドだとむりだなぁ…乾いたら木みたいになる粘土で作ってみたい気もするが立体は2Dより自分には向いてないんだよな…畳む
6年たったんか…ねんどろでたらほしいが、ブラインドだとむりだなぁ…乾いたら木みたいになる粘土で作ってみたい気もするが立体は2Dより自分には向いてないんだよな…畳む
「うる星」の再アニメ化すげーとか思って公式サイト見たら、4クールでじっくり原作やるのか!
あたる役が神谷さんというのもびっくりしたが、想像したら早口で色々騒ぐ声はしっくりくる気がした。
でも古川登志夫さんで聞きたかった気もする…
追記。
ティザーPV見たら、無茶苦茶違和感なかった。
アニメがっつり覚えてるわけでなくて、再放送夏とか、あとは後は一時期ケーブルTVを実家が契約してたときに「うる星」再放送あって見てた。畳む
あたる役が神谷さんというのもびっくりしたが、想像したら早口で色々騒ぐ声はしっくりくる気がした。
でも古川登志夫さんで聞きたかった気もする…
追記。
ティザーPV見たら、無茶苦茶違和感なかった。
アニメがっつり覚えてるわけでなくて、再放送夏とか、あとは後は一時期ケーブルTVを実家が契約してたときに「うる星」再放送あって見てた。畳む