「吸血鬼すぐ死ぬ」アニメ4〜5話見た!
原作はアニメ化知ってから1巻~3巻無料読んで割引の時に原作飛び飛びだが半分は読んでしまったぐらい大好き(ギャグ漫画によくある1話かぎりのモブにならないキャラが沢山いるし、設定が後から生きてきてヤバい。)なんだが。
アニメ4〜5話は1〜2話に匹敵するぐらいヘビロテキメたくなる回だった。
ジョーーンッ!
パニックになって床転がるジョンがアニメで再現されて嬉しくて何度も見たw
漫画でもこの回と、半田がセロリトラップしかけながらドラルクのとこに遊びに来てる回の窓割って半田退出天丼(自分から、ロナルドから蹴られたり他色々)かつ、吸対への請求までセットで好き…。
ロナルドのボケやツッコミの圧のかかった声かつ、でもイケメン(残念なイケメン…)さがあるの、なにか既視感があると思い声優の古川慎さん調べて、「かぐや様は告らせたい」アニメ版の白銀会長役もやってたと知り納得した。
白銀会長も残念なイケメンかつ有能なのに色々残念だったりでもモテたり、ボケもツッコミもあったから声質に既視感あったの当たり前だったが、白銀会長とはまたちがった圧のあるツッコミとかボケが素敵で古川さん気になる声優さんになった。
福山潤さんはギャグキャラは「おそ松さん」でしか知らなかったけど、シリアス声とギャグノリツッコミが古川さんと掛け合いが漫才かって感じで本当に好き。
あと、3話ではゲームコンボのやつは文字表示だけになるかはぶかれる可能性も考えてたから、ゲームコントローラー出できて、巻末の予告をアニメ予告にやろう!ってした監督さんだからアニメ化から知ったけど先に原作結構読んでしまったから色々楽しみ。
原作感想書き出すとまた長くなるから、いったんやめとく。畳む
#アニメ感想 #吸血鬼すぐ死ぬ#チャンピオン系
原作はアニメ化知ってから1巻~3巻無料読んで割引の時に原作飛び飛びだが半分は読んでしまったぐらい大好き(ギャグ漫画によくある1話かぎりのモブにならないキャラが沢山いるし、設定が後から生きてきてヤバい。)なんだが。
アニメ4〜5話は1〜2話に匹敵するぐらいヘビロテキメたくなる回だった。
ジョーーンッ!
パニックになって床転がるジョンがアニメで再現されて嬉しくて何度も見たw
漫画でもこの回と、半田がセロリトラップしかけながらドラルクのとこに遊びに来てる回の窓割って半田退出天丼(自分から、ロナルドから蹴られたり他色々)かつ、吸対への請求までセットで好き…。
ロナルドのボケやツッコミの圧のかかった声かつ、でもイケメン(残念なイケメン…)さがあるの、なにか既視感があると思い声優の古川慎さん調べて、「かぐや様は告らせたい」アニメ版の白銀会長役もやってたと知り納得した。
白銀会長も残念なイケメンかつ有能なのに色々残念だったりでもモテたり、ボケもツッコミもあったから声質に既視感あったの当たり前だったが、白銀会長とはまたちがった圧のあるツッコミとかボケが素敵で古川さん気になる声優さんになった。
福山潤さんはギャグキャラは「おそ松さん」でしか知らなかったけど、シリアス声とギャグノリツッコミが古川さんと掛け合いが漫才かって感じで本当に好き。
あと、3話ではゲームコンボのやつは文字表示だけになるかはぶかれる可能性も考えてたから、ゲームコントローラー出できて、巻末の予告をアニメ予告にやろう!ってした監督さんだからアニメ化から知ったけど先に原作結構読んでしまったから色々楽しみ。
原作感想書き出すとまた長くなるから、いったんやめとく。畳む
#アニメ感想 #吸血鬼すぐ死ぬ#チャンピオン系
選挙明日で終わるし、選挙関係なかったかもだが…拍手再設置してみた。
#BOTが走り抜けてる対応
#BOTが走り抜けてる対応
ただのぼやき。グラブルの銀魂コラボ無理だった。
スパムで拍手撤去からの、サイトやら創作モチベ上げたくてサイトや創作少しやりながら色々やることやらなきゃとエンジンかけてたらゲームやる脳にならなかった…
コードギアスコラボの時みたいなテイストのコラボだったとプレイ日記拝見して、少ししれただけよかった。
そういえば釘宮さんとか中の人つながりネタあったんかなぁ…畳む
スパムで拍手撤去からの、サイトやら創作モチベ上げたくてサイトや創作少しやりながら色々やることやらなきゃとエンジンかけてたらゲームやる脳にならなかった…
コードギアスコラボの時みたいなテイストのコラボだったとプレイ日記拝見して、少ししれただけよかった。
そういえば釘宮さんとか中の人つながりネタあったんかなぁ…畳む
探しものしてたら「マスカレード(18禁BLゲー)」DVD版出てきた…欲しい人が居れば譲りたいが、お店にもっていくのもフリマに出すのも怖いが…。
たしかマスカレ出したレーベル無くなってた気がするからDL販売されてなかったら、いつか手作り本やらグッズ(オリジナル)販売してみたいから、メルカリチャレンジできたらしてみたいが…多分無理だろうな。
自家通販やれてた日々が嘘のようだ…あの元気どこいった。畳む
たしかマスカレ出したレーベル無くなってた気がするからDL販売されてなかったら、いつか手作り本やらグッズ(オリジナル)販売してみたいから、メルカリチャレンジできたらしてみたいが…多分無理だろうな。
自家通販やれてた日々が嘘のようだ…あの元気どこいった。畳む
書類やっつけたら、サイトいじりと急に思いついた過去漫画(非日常タブレット|作品置場に未UP)のリメイクやりながら漫画練習とか、無意味に終わりそうだけど拍手変わりの一言選択式コメントフォーム、せっかくだから掲示板かチャット設置か(ヤケクソ)、あとは作品置場新しいスクリプトか手作業設置か決めてサルベージと、ここでやはりくだらない事書きすぎるからRSSリーダ使ってる人いないかもたが、更新履歴別にするか考えつつ、サイト更新のプッシュ通知再チャレンジやらやりたい!
しかし一番はサイトの充実&作品楽しめなきゃ(自分ふくめて)意味が無いから落書きやらなんやら先にやりたい。
ただ、モチベが…。畳む
#サイト関連
しかし一番はサイトの充実&作品楽しめなきゃ(自分ふくめて)意味が無いから落書きやらなんやら先にやりたい。
ただ、モチベが…。畳む
#サイト関連
Amazonプライムで今季アニメチェックしててポプテピピック再放送からシーズン1も気になる声優さん中心に見てたけど、噂通りすごいアニメだった。
ウゴウゴルーガ思い出す雰囲気だと思ってたら、番組構成の参考にしたのがウゴウゴルーガだったらしいから。あの番組見た世代が大人の世界で活躍してる時の流れをまた感じる。
再放送がアフレコ新録だからシーズン1をAmazonPrimeで見直しながら見ると最高に楽しめるから宅配便苦手であまり使えない自分だが契約してよかったと感じる。
とりあえず関俊彦さんもスペシャル回で出てるのを知り、AmazonPrimeで見れたから見たけど遊佐さんとというので電王か!ってなりながら綺麗な関俊彦さん皆無ですごかったw畳む
#アニメ感想
ウゴウゴルーガ思い出す雰囲気だと思ってたら、番組構成の参考にしたのがウゴウゴルーガだったらしいから。あの番組見た世代が大人の世界で活躍してる時の流れをまた感じる。
再放送がアフレコ新録だからシーズン1をAmazonPrimeで見直しながら見ると最高に楽しめるから宅配便苦手であまり使えない自分だが契約してよかったと感じる。
とりあえず関俊彦さんもスペシャル回で出てるのを知り、AmazonPrimeで見れたから見たけど遊佐さんとというので電王か!ってなりながら綺麗な関俊彦さん皆無ですごかったw畳む
#アニメ感想
落書きしよ…体調くずしぎみでメンタルもよくないんで、御礼しないまますみません。
ぼっちきわめてる感じなので、作品ちまちま増やしたい…。
ぼっちきわめてる感じなので、作品ちまちま増やしたい…。
あっ、15日夕方からグラブルの銀玉コラボ開始なの忘れていた…やらねば
現実逃避でドラマ版「きのう何食べた?」アマプラで見てたら、料理したくなるやつ…早く粗大ゴミ出してオーブントースターか小型ホットプレート買いたくなる…
「吸血鬼すぐ死ぬ」と鬼滅無限列車編が、久々に途中で目が話せないぐらい夢中になり、飽きずに集中して何度も見たくなるアニメだった!吸血鬼すぐ死ぬはアニメ2話見て原作3巻まで無料読んだが、原作テンポがアニメでキレイにアニメテンポに変換されててすっきりした!
自分が勝手に思ってるだけかもなのだが、最近アニメたまに見ると、映像はキレイなんだが演出やセリフが漫画原作とか忠実に全部入れすぎて間延びしてる気がする…と、感じる事が多くて。
特に東京卍リベンジャーズは車爆発して彼女に気がつくまでの間のやりとりとか、漫画では気にならない時間が、アニメで漫画のまま流したら「いや、この長い時間彼女の安否気にしないのはおかしくないか、なんかこう、ここは漫画演出まんまじゃなくてアニメならではな演出で間延び感じたから、吸血鬼すぐ死ぬのテンポの良さとか久々に痛快だった。
鬼滅は一話丸々オリジナル話なのに、お父さんの活躍、刀の鍔、お弁当への繋がり…と、すごく無駄のない一話だった。原作読んでると余計に嬉しいアニメオリジナルをぶっこんでくださる感じ凄い感動だった。
畳む
#アニメ感想#吸血鬼すぐ死ぬ#鬼滅の刃#チャンピオン系#ジャンプ系
自分が勝手に思ってるだけかもなのだが、最近アニメたまに見ると、映像はキレイなんだが演出やセリフが漫画原作とか忠実に全部入れすぎて間延びしてる気がする…と、感じる事が多くて。
特に東京卍リベンジャーズは車爆発して彼女に気がつくまでの間のやりとりとか、漫画では気にならない時間が、アニメで漫画のまま流したら「いや、この長い時間彼女の安否気にしないのはおかしくないか、なんかこう、ここは漫画演出まんまじゃなくてアニメならではな演出で間延び感じたから、吸血鬼すぐ死ぬのテンポの良さとか久々に痛快だった。
鬼滅は一話丸々オリジナル話なのに、お父さんの活躍、刀の鍔、お弁当への繋がり…と、すごく無駄のない一話だった。原作読んでると余計に嬉しいアニメオリジナルをぶっこんでくださる感じ凄い感動だった。
畳む
#アニメ感想#吸血鬼すぐ死ぬ#鬼滅の刃#チャンピオン系#ジャンプ系
今日から鬼滅アニメ(無限列車編)だけどテレビ普段しまってるし時間的に見れる自信がない…
マギレコ二期の最終話は8話でいいのかな?
また、めっちゃ気になるところで終わった!
文アルとか刀剣乱舞みたいにメインストーリーがなくアニメ独自じゃなく、グラブルみたいにアニメもゲーム本編に沿って描かれてると考えていいんかな。
個人的に「うい」ちゃんがラスボスなのか、まどマギ本編のほむらちゃん的立ち位置なのか気になる。
マギレコなアニメ感想から少し離れるが、「まどマギ」と、その後の「がっこうぐらし!」どっちもニトロプラス関係だった気がするが(当時ニトロプラス好きな方が話題にしてたから)調べず勢いで書いてるから後で確認するとして、どちらもOP音楽と雰囲気、タイトルロゴなどから最初はダークなイメージが隠されてながらもなんか不協和音がして、本題が数話で明かされたときに不協和音の正体がわかり、いわゆる「意味が分かると怖い話し」に近い、時間差で脳に刷り込まれた恐怖が爆発する感じは本当に革新的だったと思う。
「がっこうぐらし」に関しては公式サイトからして夜は表示がゾンビ示唆する演出あったみたいだし。
話戻してマギレコは、まどマギの流れを知りながら見る違う時間軸の外伝だけど。
一期のラジオでリクエスト曲→op入りとか、噂話しから入る(影絵)とか、一話一話の演出が飽きなかったけど。
二期はそういう演出で、感動するみたいな箇所が個人的になかったし、作画含めて戦闘シーン以外はキツキツなスケジュールだったのかな?
と、感じる雰囲気があったのが残念。
ただ戦闘や魔女の描き方や本筋の人間関係の描き方は好きだったし、本編組が死者でてなくて共闘見れるのが本当にうれしい。
その意味で二期は本編組とマギレコメインの絡みが楽しみだった。
まどかと、いろはの会話は和んだ…。
ふたりとも自分より他人を助けたいレベルに優しさに溢れて勇気もある似たような感じだけど、やっぱり違うんだよなあ。いい意味で。
3期あるなら1期の雰囲気や余裕を取り戻してほしい。畳む
#マギレコ #アニメ感想
また、めっちゃ気になるところで終わった!
文アルとか刀剣乱舞みたいにメインストーリーがなくアニメ独自じゃなく、グラブルみたいにアニメもゲーム本編に沿って描かれてると考えていいんかな。
個人的に「うい」ちゃんがラスボスなのか、まどマギ本編のほむらちゃん的立ち位置なのか気になる。
マギレコなアニメ感想から少し離れるが、「まどマギ」と、その後の「がっこうぐらし!」どっちもニトロプラス関係だった気がするが(当時ニトロプラス好きな方が話題にしてたから)調べず勢いで書いてるから後で確認するとして、どちらもOP音楽と雰囲気、タイトルロゴなどから最初はダークなイメージが隠されてながらもなんか不協和音がして、本題が数話で明かされたときに不協和音の正体がわかり、いわゆる「意味が分かると怖い話し」に近い、時間差で脳に刷り込まれた恐怖が爆発する感じは本当に革新的だったと思う。
「がっこうぐらし」に関しては公式サイトからして夜は表示がゾンビ示唆する演出あったみたいだし。
話戻してマギレコは、まどマギの流れを知りながら見る違う時間軸の外伝だけど。
一期のラジオでリクエスト曲→op入りとか、噂話しから入る(影絵)とか、一話一話の演出が飽きなかったけど。
二期はそういう演出で、感動するみたいな箇所が個人的になかったし、作画含めて戦闘シーン以外はキツキツなスケジュールだったのかな?
と、感じる雰囲気があったのが残念。
ただ戦闘や魔女の描き方や本筋の人間関係の描き方は好きだったし、本編組が死者でてなくて共闘見れるのが本当にうれしい。
その意味で二期は本編組とマギレコメインの絡みが楽しみだった。
まどかと、いろはの会話は和んだ…。
ふたりとも自分より他人を助けたいレベルに優しさに溢れて勇気もある似たような感じだけど、やっぱり違うんだよなあ。いい意味で。
3期あるなら1期の雰囲気や余裕を取り戻してほしい。畳む
#マギレコ #アニメ感想
あと、ちょっと前に転スラに3×3EYESネタとか出たから友人と話してたら、高田裕三先生作品でBLUE SEEDすげー好きだったらしいと高校時代からの友人なのに先月知って、はやく言えよ!同志いねーし、打ち切りで原作切ないままだしでアニメも好きだったから語りたかったわー。いや、先月話したけど。
同世代の友人はありがたい。
今から3×3EYES外伝読み始めるがポイント還元長々な外伝は読めるかなぁ、もうひとつのもあらすじ気になる…畳む
#漫画関連#高田裕三先生