とりまメモ.txt


R18: メモ LOG


プロセカの公式MVからしった歌だが、「JPOPな明るい生きる応援歌に拒絶する歌」かと思ったら序盤の菓子で"電波に軽々しく殺せる歌をながした(うろ覚え)"あたりから、引きこもり、自分に価値が見いだせなくて、そんな毎日おきらなきゃ出ないだろう言葉があり(寂しいだけで言い表せるものか…とか、自分は死んでもよくて他人は死んでほしくなくてとか、無駄だとわかりながら意気をする…とか)
あわないひとはあわないが、悩んで一人でいた時間、自分は無意味だと思った人間にはラストささる。
前向きな意味で
調べたら作者さんめっちゃ若いが立派だし自分と比べものにならないが、苦労されてたみたいで、樫がささる意味がわかった。
原曲→ttps://m.youtube.com/watch?v=0HYm60Mjm0k
プロセカCV+ミク→
ttps://m.youtube.com/watch?v=F7iqxHOth58
MVがのきなみ原曲踏襲なのがすごい。
プロセカの「みんなでバーチャルライブ」が夕方やってたから見に行ってきたが、ライブとかに行けなくなった身としてはスマホ動かすと視点かわったりペンライトふれて、後ろむいたら他のユーザーいて。
みんなでもりあがってる感じだけど無理に交流や目にはいるわけでなく、たのしかった。
誕生日ライブとかみたいが誕生日だけは0時だけっぽいからむりかなぁ。他は朝、夕方、夜とやってることあるみたいだからありがたい。
#プロセカ
「鬼滅の刃」の最終巻よみました。
細かくはまたいつか語りたい、取り急ぎ、兪史郎さんが一人でではなく、彼が友達で良かった。
でも、彼がいなくなったらさみしくないか悩んだが生まれ変わった子達に出会ったり産屋敷の方々と温かく過ごされるのを願う。
#漫画感想#鬼滅の刃
やりたい事や欲求が…創作にむかないというか、買い物で死にもの狂いでごはんもなかなか食べれずなので、しばらく静かかもしれない。
病院いくからまた立ち直るかもだが。リズムくずして家が過ごしにくいので、まずどうにかしたいです…
らくがきしていたけど、どれもこれも似たり寄ったりになり…upためらい消してしまう癖やめたい。
テレ東のドラマ「共演NG」、SUNTORYとKIRINがスポンサーに並ぶというそこまで「共演NG」ネタ出してたり、テレ東の自虐ネタが面白いという記事をみて、振り返り配信がTverで1~4話見れたから見たら、ノリが自分は好きだった。秋元康さん原作&企画で、元アイドルの先輩後半で炎上した二人ネタとか、2.5次元(二次元の舞台)と3次元(特撮)イケメン役者キャラかぶりNGコンビとか色々あったり。
ドラマ内ドラマ含めて話がどうなるか気になる。
あと、テレ東自虐ネタで(ドラマ内は一応テレビ東南という名前→略してテレ東)、「深夜枠のドラマはそこそこだけど他は池の水抜いたり充電がメインだからな…」とか「こんな身の丈にあわない社屋なんか作るかだ!(夜ドラマ枠予算がない)」とか。
全国ネット局で一番キー局が少いテレビ局と自虐したり、なんかすごかった。
提供のSUNTORYとKIRIN読み上げのやつが地味に毎回上下入れ替わり、連呼や表示の仕方がどんどんカオスなのも地味におもしろい。
あとはドラマ内でソーシャルディスタンスとか、スタッフがフェイスシールドしてたり、検温したり、キスシーン入れる話で「濃厚接触になるからだめだろ!」とか、そういう言葉でるのがなんか今年のコロナ渦だからこその内容で、未来でこういう「ソーシャルディスタンス」とかドラマ内や作品内に出るのが死語になり、今でいう「ギロッポンでシース行っちゃう?」みたいな言葉が知らない世代がいるように、20年後とかそうなるのか。
それとも新しい生活様式は続いていくのか…インフルエンザ対策にもなるから、新しい生活様式は続けたほうがいいかもだが、いまみたいに常にアクリル板やビニールごしがあたりまえに話す日々がなくなってたらいいなー!
ドラマみるの久々だった。
文アルも先生増えるのか…
リアルが殺伐とした世界になってるからソシャゲとかのイベントだけが救いだからやれたらいいが…グラブルはコラボイベントは期間長いから大丈夫かな?
ガチャムク祭りはあるのかな。
グラブルのプレミアム🍤告知を毎月見るたびに「プレミアムフライデーとはなんだったのか」考える。
いま、そんなどころでもない世界になっちゃってるのもあるが…
グラブルの鬼滅キャラプレイアブルイラストすげぇ。
煉獄さんプレイアブルキャラということは、生き残りif無限列車なのかその前なのか…コードギアスみたいに無限列車のる前に空に行くながれかな…コードギアスみたいに全員元の世界に戻らないエンドはないだろうけど。
グラブルコラボはストーリーフルボイスだしキャラ残るし、好きなキャラがしんだりなんだりな作品だと救いあるなぁ…
(鬼滅最終回は単行本待ちだから色々まだだれなどうなったかわかってないが…)
漫画感想というか自分語りに拍手ありがとうございます(ノ´∀`*)
気がつけば今年もあと1ヶ月ちょっとで世の中もいろいろ辛いですが自分もなんか踏ん張りつつ世の中がまわりサイトも自分も訪問してくださった方も気楽にのほほんできるようにやっていきたいです。
みなさんご自愛なさってください。
スクエニ(スクエア&エニックス)
セガサミー(セガ&サミー)
バンナム(バンダイ&ナムコ)
スパイク・チュンソフト(スパイク&チュンソフト)
コーエーテクモゲームス(光栄&テクモ)

ゲーム会社だけでもかなり合併したなぁ…と思いながら、アトラスの吸収されたがブランドは残り、しかしアトラスまた復活独立(だよな?)はすごすぎて…
消えてアーカイブ配信も無理なゲーム会社の多さにもなく。生きてたら配信してお金はいっただろうにと思うよね、犬福とかシャドウハーツとかの名作さぁ…(´;ω;`)
あとバンダイはスパロボ新作でワンダースワンだしてソッコー互換性ないカラーだしてからのあまり新作ないままハード消えたのはいまだにゆるしてな…いやゲーム会社わるくないしハード戦争は本当に大変なのはわかるしニンテンドーも何回か失敗してるしソニーも微妙に色々あるし…というかソニーのプレステ系で据え置きも持ち歩きもこんなゲーム業界に当たり前な存在になるとはセガサターンかプレステどっちかうか悩んだ世代にとってはびっくりだ。
一巻期間限定無料で読んだ「FINAL FANTASY lost・stranger」が、FF好きな主人公と妹がスクエニ社員になりFFつくるぜ!→からの異世界転生モノで、FFっぽい世界なのはもちろんだが自分はがっつりプレイは7(RPG全クリア初でもある)と8途中(敵から技を盗むシステムは凄い好きなのだがなぜかすすまず)、Xも発売日にバイト先でコンビニ(時代感じる)予約してバイトあがりに受取、特典つき(たしかバハムートのフィギュアだったきがする)で帰宅してすぐプレイしたが、後半つまり(洞窟の仕掛けでつまって)、詰んでたが療養中に10年ごしでクリアして泣いた。
話がながいが7、8、10やってて評判よい9は8でたまったから買わないままだったから若干悔やんでいる。
自分語りになったがFF好きな社員の兄&妹がFF世界で…と、おもったらFFだが色々ちがっていて…みたいな内容でかなり気になり続刊買いたくなるはなしだった。
FF好きな人はかなり昔からの名セリフやネタでてくるから読むと楽しいかアンチになるかの二極化かもしれない…自分はたのしめたが。
世界観は最近(オンライン?)のやつベースなのか種族とか知らないからチョコボとモーグリとかしかわからなかったが、色々あとからでてきてる。
今はわからんが、FF7あたりの時代に、先にドラクエ1と4あたりやってたから。
ポーション系を仲間につかうつもりが、選択ミスり敵にたまたま投げてしまい無駄にしたと思ったら、アンデット系はダメージ受けるし、即死したりで衝撃だった。(ドラクエでは敵を回復アイテムとかで選択できなかった、当時は。スクエニになってからのドラクエはしらないからいまはわからん❗)
転生ものといえば、前に感想書いたヤクザが異世界にいく任侠転生(なろう原作でなくプロコンビ)も一巻無料なのでみてほしい。
任侠のほうは、異世界の細かいことははしょり異世界モノとはなんか違うノリ。見た目女の子だが、中身はヤクザのおっさんなので。
あと、FFのスクエニ社員が転生のやつもスクエニかかわってがっつりなせいか転生モノ無双な感じよりFFファン向けな感じ。
WEB再録、pixivにはあげる勇気ないからあげてもピクブラかな…と、思ったが、面倒だからさきにサイトいじろう。
あと、二次で流行り気味な作品は運営がpixivじゃなくなったパウーで作品up(数名の絵)にするかなとか…検索ページにindexされないようにできるかが肝だが。
あとは全年齢ならTumblr…だけど、Twitter→ブログ(R18以外)に誘導でブログは検索よけか鍵つけてブログからサイトの認証URLでいいかとか。
人に見てもらいたいが怖い場合どうしたらいいんだろうな。自分が面倒。
オフライン参加できてるときは本出して置いておけばいいからあるいまたらくだった。ネット発達してなくてsns無い時は宣伝やら事前告知なしでサークルカットと表紙、ポスター(学生のときはカラーイラスト描いてもっていってた…元気だったな)だけだし、らくだった。
久米田先生同様、ペーパーや本に描いた内容がネットに挙げられアーカイブされちゃう日がこようとは…
分散しすぎて逆にだめな気がしてきたから、らくがきをnoteに纏めたくなってきたが…upしやすいのは現状だから、indexの更新履歴のキャッシュ(ブラウザ)残って更新気がつきにくい問題どうにかしよう。
#サイト関連
作品かきたかったが、画像リサイズやら再upで力尽きててよわりすぎだ。ヤスンデなんかかけたらかきたい。