自分の使い方が悪いのかもだが、Owltechのモバイルバッテリーが故障→誇張して危険な姿に…
誇張したのはJBRCで回収して貰えないと記載されて、メーカーか廃品回収業者に…とあったから、ダメ元でOwltechに回収して貰えないか問い合わせ中。
モバイルバッテリーは爆弾みたいなものだし、倒産すると廃品回収業者に出すしかないみたいだから、マジでJBRC会員登録があるかと、万が一倒産してもグループ会社などが対応してくれそうな大手以外は避けようと改めて思った。
安く購入しても発火したり、故障しなくても回収されにくいと廃品回収業者に頼んで無茶苦茶高くなったら意味がなさすぎる…。
今のところ誇張したことない&壊れにくいなーと実感(5年ぐらい使ってる)してるメーカーはmaxellとAnkerかなぁ。
畳む
#モバイルバッテリー誇張集荷
#デジモノ
誇張したのはJBRCで回収して貰えないと記載されて、メーカーか廃品回収業者に…とあったから、ダメ元でOwltechに回収して貰えないか問い合わせ中。
モバイルバッテリーは爆弾みたいなものだし、倒産すると廃品回収業者に出すしかないみたいだから、マジでJBRC会員登録があるかと、万が一倒産してもグループ会社などが対応してくれそうな大手以外は避けようと改めて思った。
安く購入しても発火したり、故障しなくても回収されにくいと廃品回収業者に頼んで無茶苦茶高くなったら意味がなさすぎる…。
今のところ誇張したことない&壊れにくいなーと実感(5年ぐらい使ってる)してるメーカーはmaxellとAnkerかなぁ。
畳む
#モバイルバッテリー誇張集荷
#デジモノ
AI学習対策。
https://artshield.io/
ブラウザからできるようだが、まだ試してない。
通常のイラストをAI絵として誤認識させるツールとのこと。
自分用メモ。
自分が下手くそ絵にノイズ描けてて、大川ぶくぶ先生のキレイな四コマ見て…急に恥ずかしくなるやつ。
#AI関連
https://artshield.io/
ブラウザからできるようだが、まだ試してない。
通常のイラストをAI絵として誤認識させるツールとのこと。
自分用メモ。
自分が下手くそ絵にノイズ描けてて、大川ぶくぶ先生のキレイな四コマ見て…急に恥ずかしくなるやつ。
#AI関連
文化庁AIガイドライン
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashi...
後でじっくり読むメモ
今後メモ増えそうだからタグ付けを過去ログもやって整理したい。
#AI関連
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashi...
後でじっくり読むメモ
今後メモ増えそうだからタグ付けを過去ログもやって整理したい。
#AI関連
sns一覧のHTML含めて、色々修正したい…。
が、作品作れない&自分の下手さが嫌だーな気持ちがデカイので、そっち優先。
このままじゃイベントあっという間にきてしまう。
現状データ行方不明の初めてのオリジナル漫画(持ち込みした)「えびふらいんぐ!」を、補完兼ねてキャラ描いたり漫画描く練習に使えたらなぁ。
えびふらいんぐ!は、売れ残り惣菜のエビフライが、食べて貰えないまま捨てられたくなくて、脱走して行倒れたところを、主人公幸一に助けられて、幸一に恩返ししようと奮闘からの、最後人間になって幸一と結ばれたい女子になり、学校に転入してくる。
「泳げたいやきくん」と「鶴の恩返し(エビフライ自身も、鶴の恩返しはイメージしてる)」にラブコメ足したやつ。
恩返しはエビフライのまま当初家事掃除やるので、うまくいかない。
天敵としてカラス。(行倒れの原因&恩返し中に外からエビフライ拉致)
メインキャラは、エビフライ、カラス、幸一(主人公)。
というぐらいカラスが便利話転換機扱い。
持ち込み後に、女の子メインのラブコメで描き直したのだが記憶曖昧…。
まだペンまでアナログでやってた時代だったから&病気で色々あって原稿をデータ化する余力ないまま全部捨てなきゃならない(同人誌時代から元々いつか投稿したくて、慣れる為に投稿サイズで描いてたせいで場所とりまくりだった)ので、そのまま破棄して今にいたる…。
しかもオリジナルは当時、サイト(二次のみ)には載せてなく。
頑張って思い出そう。
「えびふらいんぐ!」は、初めて自キャラ描いて頂けたりして嬉しかったなぁ。
畳む
が、作品作れない&自分の下手さが嫌だーな気持ちがデカイので、そっち優先。
このままじゃイベントあっという間にきてしまう。
現状データ行方不明の初めてのオリジナル漫画(持ち込みした)「えびふらいんぐ!」を、補完兼ねてキャラ描いたり漫画描く練習に使えたらなぁ。
えびふらいんぐ!は、売れ残り惣菜のエビフライが、食べて貰えないまま捨てられたくなくて、脱走して行倒れたところを、主人公幸一に助けられて、幸一に恩返ししようと奮闘からの、最後人間になって幸一と結ばれたい女子になり、学校に転入してくる。
「泳げたいやきくん」と「鶴の恩返し(エビフライ自身も、鶴の恩返しはイメージしてる)」にラブコメ足したやつ。
恩返しはエビフライのまま当初家事掃除やるので、うまくいかない。
天敵としてカラス。(行倒れの原因&恩返し中に外からエビフライ拉致)
メインキャラは、エビフライ、カラス、幸一(主人公)。
というぐらいカラスが便利話転換機扱い。
持ち込み後に、女の子メインのラブコメで描き直したのだが記憶曖昧…。
まだペンまでアナログでやってた時代だったから&病気で色々あって原稿をデータ化する余力ないまま全部捨てなきゃならない(同人誌時代から元々いつか投稿したくて、慣れる為に投稿サイズで描いてたせいで場所とりまくりだった)ので、そのまま破棄して今にいたる…。
しかもオリジナルは当時、サイト(二次のみ)には載せてなく。
頑張って思い出そう。
「えびふらいんぐ!」は、初めて自キャラ描いて頂けたりして嬉しかったなぁ。
畳む
お品書き等できたらやる。
作品閲覧(ストア)は、自分でHTML作って広告収益あるサイトさん誘導リンクページをサムネ付きで作りたい。
間に合うの…⁇
#オンラインイベント#BoB準備
作品閲覧(ストア)は、自分でHTML作って広告収益あるサイトさん誘導リンクページをサムネ付きで作りたい。
間に合うの…⁇
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
#オンラインイベント#BoB準備

コミチ さんで広告収益申請をしたら、2020年頃にProcreateで漫画描く練習で描いた「天才と凡人」が編集部ピックアップして頂けた!
登録した人全員なのかもだけどありがたい!
https://comici.jp/genre/recommendManga?o...
#お知らせ#広告収益リンク#記念
【WEB同人イベ参加予定&気になる一覧】
[C:deepskyblue:]
■2024年12月23日 12:30〜12月26日 12:20
BOX of BLOCKs 2024クリスマス忘年会
■2025年01月18日 00:00 〜 01月20日 23:50
SUBACO.
#オンラインイベント
[C:deepskyblue:]
■2024年12月23日 12:30〜12月26日 12:20
BOX of BLOCKs 2024クリスマス忘年会
■2025年01月18日 00:00 〜 01月20日 23:50
SUBACO.
#オンラインイベント
「大人になる」を、漫画図書館Zに投稿しました。

https://www.mangaz.com/book/detail/22645...
数円ですが広告収益が5〜6月ありました( ;∀;)
受け取れるまで長い道のりですが、サーバー代やお絵描きアプリ代などに当てさせて頂きます。
閲覧してくださった方、ありがとうございます。
#お知らせ#広告収益関連リンク#記念

https://www.mangaz.com/book/detail/22645...
数円ですが広告収益が5〜6月ありました( ;∀;)
受け取れるまで長い道のりですが、サーバー代やお絵描きアプリ代などに当てさせて頂きます。
閲覧してくださった方、ありがとうございます。
#お知らせ#広告収益関連リンク#記念
メディバンペイントのコンテストに、お絵描きモチベ上げたり見てもらえる機会増えたらなぁみたいな感じで応募しました。
https://io.zukac.com/cgi/analog/tegalog....
次はサイト用のイラストか配信用サムネか、12月イベント用漫画キャラ練りか、pixivでハロウィンイラスト企画やってるから。
ハロウィン描こうかなぁ…
https://io.zukac.com/cgi/analog/tegalog....
次はサイト用のイラストか配信用サムネか、12月イベント用漫画キャラ練りか、pixivでハロウィンイラスト企画やってるから。
ハロウィン描こうかなぁ…
勢いでオンラインイベント申し込みしてしまった。
ーーーー
「BOX of BLOCKs 2024クリスマス忘年会」
2024年12月23日 12:30 〜 12月26日 12:20
https://pictsquare.net/4zbfnaer9rrk8fibb...
サークル参加費無料につられ…
しかしSNS交流(交流するならば相互フォローである、RPやいいねし合う)は無理なのでSNS交流しない自分でもいいかの実験かねて。
交流したいが、SNSでフォロー数とか、いいね数を背負いながらの交流は無理なんだ…。
メインはBLと描いたが、今健全脳になりすぎて当日までになんか描きたいが。
とりあえず2〜4p漫画練習重ねるしかない。
サークルカットはひとまず去年描いたクリスマス絵にしたけど、もう一年たつのか…早…怖…( ;∀;)
畳む
#オンラインイベント#BoB準備
ーーーー
「BOX of BLOCKs 2024クリスマス忘年会」
2024年12月23日 12:30 〜 12月26日 12:20
https://pictsquare.net/4zbfnaer9rrk8fibb...
サークル参加費無料につられ…
しかしSNS交流(交流するならば相互フォローである、RPやいいねし合う)は無理なのでSNS交流しない自分でもいいかの実験かねて。
交流したいが、SNSでフォロー数とか、いいね数を背負いながらの交流は無理なんだ…。
メインはBLと描いたが、今健全脳になりすぎて当日までになんか描きたいが。
とりあえず2〜4p漫画練習重ねるしかない。
サークルカットはひとまず去年描いたクリスマス絵にしたけど、もう一年たつのか…早…怖…( ;∀;)
畳む
#オンラインイベント#BoB準備
さくらのブログが帰ってきたー!
感想を検索避けしない場所にまとめるのに使いやすいレンタルブログもスクリプトもなかなか見つからずnote使っちゃったが移行も考えたい。
(noteのスキとあう反応わかるシステムがSNSに近くて苦手だった。あとフォロー機能…)
#サイト関連
感想を検索避けしない場所にまとめるのに使いやすいレンタルブログもスクリプトもなかなか見つからずnote使っちゃったが移行も考えたい。
(noteのスキとあう反応わかるシステムがSNSに近くて苦手だった。あとフォロー機能…)
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
#サイト関連
WEBイベント、まずは一般参加して感覚つかみたいのに説明文が頭に入らない自分のポンコツ脳みそが悔しい。ヽ(;▽;)ノ
ゆっくり描きながらやろう。
あと、縦書き文字入れProcreateで出来ることにようやく気がついたので、クリスタの便利さを知ってると悩むが、ipadで描くならアナログ時代に近い描き方できるProcreateが今の自分にはしっくりきている。
ゆっくり描きながらやろう。
あと、縦書き文字入れProcreateで出来ることにようやく気がついたので、クリスタの便利さを知ってると悩むが、ipadで描くならアナログ時代に近い描き方できるProcreateが今の自分にはしっくりきている。
作品投稿の振り分け案…
■2024年11月以降、ノイズ&ウォーターマークなし作品は以下になります。
一覧表→https://sns.zukac.com/hyou.jpg
ーーーー
・個人サイト→すべての作品ウォーターマーク等なし、高画質版はなし。
https://io.zukac.com/
・Xfolio(無料プラン)→全年齢メイン、高画質版あり
https://xfolio.jp/portfolio/cobol/fan_co...
・fantia(無料プラン)→R18男性受け(BL、女×男)メイン、高画質版あり畳む
#サイト関連 #お知らせ