とりまメモ.txt


R18: メモ LOG


ディグラムという日記アプリを10年ぐらい愛用していたけど、更新がないので新しい日記アプリ探していりけど。
シンプルで起動早くて、タイムスタンプ付いて検索できて…が、いいけど使っていたアプリ並みに起動はやいのがなかなか無い(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
有料も買い切りなら気にしないけど最悪タイムスタンプつけられるノートやメモやDBアプリにするしかないかもしれん。
探すの好きだがしんどいターンが今だからなかなかみつからず。
個人的に海外の方のアプリがUIわかりやすくて自然と言葉覚えられたりありがたい。畳む

#デジモノ
次(早くて3年後希望は5年後)のお絵かき用タブレットは、ガジェット好きでWindows、Mac、ios、iosiPad、Androidと各種OS網羅してる友人がMicrosoftから出してるSurface とか、後はwacomが出してるPC不要のAndroidOSのタブレットMovingPad がなかなか良さげだから、進化の仕方では次はiPadじゃないかも。
自分がサードパーティ(ハードとOSが別会社)ありきなWindowsで育ったからAndroid、Windowsがやっぱ使いやすい。
自分が最後に使ったWindowsは8だから今どうなってるかわからんが…畳む

#デジモノ
メモ
暑さやらで体調よくない&人と関われない期でスマホ切ったりしがちな日々。
買った新スマホのソフトウェア更新→再起動を繰り返す日々(2年前のやつだからすげー更新かかる)。
でもAndroidOSとXperiaの進化感じられて自分は楽しい。
古いVガンPSDデータが手持ちのiPadアプリだとクリスタpro、メディバンproでしか開かず(カラープロファイルが合わないというエラーでProcreateでだめだった。CMYKにしてたんかな…)、ある程度オフラインでも動くメディバンproに助けられた。
そもそも、書き出し読み出しがフォトショ以外でもPSDで保存できたり、CMYK扱える今の時代ありがたい。
クリスタ出るまでCMYKはフォトショ(その他高額Adobeアプリのみ)しか扱えなくてGIMPっていうフリーソフトもCMYK扱えたらしいが使いこなせず、当時10万とか優待アップグレード版でも5万以上はするフォトショ無いとデータ入稿無理だったから今はありがたい。
フリーソフトでもPSD出力やら読み込みやらPDFに出来たり。畳む
行方不明だった黒バス高緑R18同人誌と、友人リクエストで笠松先輩描いた(しかし黄瀬のほうが出番多くなったから友人に怒られた)同人誌の原稿データ、あとはVガンの何書いたかまた怖くて見れてないすごい若気の至りのコピー本とも言えない小ネタ原稿見つけたから、データ確認できたらupしたいが内容が今の時代やばそうだったらサイトだけにする。
なんかギャグというかコメディだったはずだけど、こう…キャラいじる感じだった気がするから
メモ