2020年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
サイトいじり中断して(漫画サムネイル用意しつつ、テキストリンク切り替えもできるようにしつ)、今日発売のジャンプコミックスをポイント半分還元中に買って読んだ。
漫画もサムネ付きにしようとして、自動的にサムネイル表示させるテンプレートにしようとして頭が回らず疲弊したので一旦休み
ガンパレードマーチはやった(サクラ大戦と同列にかたっていいのか悩むが)
サクラ大戦とグラブルコラボしたときのアカウント消してるのが悔やまれる…。
サクラ大戦も実はゲーム原作くわしくないが、歌は頭にのこりすぎる。というかセガサターンとかだったからやる機会がなかったともいう。
サクラ大戦も実はゲーム原作くわしくないが、歌は頭にのこりすぎる。というかセガサターンとかだったからやる機会がなかったともいう。
「サクラ大戦」コミカライズは、「となりのヤングジャンプ」で最初の話無料公開されてた。
神宮寺さくらさんらしき人に助けらた「さくら」平和が長く続いた帝都に…って話で出だしでひきこまれた。
神宮寺さくらさんらしき人に助けらた「さくら」平和が長く続いた帝都に…って話で出だしでひきこまれた。
文アルの過去マンガのせるために、ギャラリーページ少し作成したから買い物いく。
昨日、プリコネRの見てなかった2話みたが、好きな子たちがじわじわでてきたり、やっぱりペコリーヌ、キャル、コッココロ、主人公(ゆうき)がかわいくてほっこりする。
あと、リマちゃんロバに間違えられての登場が可愛かったw
昨日、プリコネRの見てなかった2話みたが、好きな子たちがじわじわでてきたり、やっぱりペコリーヌ、キャル、コッココロ、主人公(ゆうき)がかわいくてほっこりする。
あと、リマちゃんロバに間違えられての登場が可愛かったw
コミカライズのほうがとっつきやすくて、サクラ大戦(イシイジロウさん版)すこしマンガよんだが、サクラ大戦も、鬼滅の刃も大正が舞台なんだよなと思うと、なんかすごいな。
「かぐや様は〜」のアニメーターさんがファンアートで描かれた薬研くんがかっこよかったメモ
https://mobile.twitter.com/shirosakuga/s...
https://mobile.twitter.com/shirosakuga/s...
FF7Rは分作で批判あったみたいですが、初代ファンが盛り上がってるというコラムを目にするからいつかやりたい。
なによりストーリーがすこしちがうというのもきになる。インターナショナル版だけにいたユフィはいるのかな?
なによりストーリーがすこしちがうというのもきになる。インターナショナル版だけにいたユフィはいるのかな?
おもしろいものかけるようになりたいです。ありがとうございました。
「作品」といえそうな漫画かイラスト描きたいが、燃えも萌えもくすぶり。所詮二次創作畑耕し育ちだから
あと、同志さんができても自分でぶちこわしてトラウマにさせるしオリジナルおとなしくやって、ぼっちが平和なのだが、さみしいとか言えない過去のやったこと思い出すとむなしい。
万が一コミケ申し込みするならいい意味でもワルイ意味でもサークル名、代表者名は初期にもどすとはおもうが一回でおわりそうだし、よい意味で覚えてくれてた読み手さんは忘れてるか同年代で引退されてそう…自分が同人やるときに文通でお世話になったサークルさんやWEBサイト明瞭期で出会った先人サークルさんは大手さんで商業両立でやってる方か、商業か、体壊して引退か、リーマンショックで帰郷で引退…
あと、同志さんができても自分でぶちこわしてトラウマにさせるしオリジナルおとなしくやって、ぼっちが平和なのだが、さみしいとか言えない過去のやったこと思い出すとむなしい。
万が一コミケ申し込みするならいい意味でもワルイ意味でもサークル名、代表者名は初期にもどすとはおもうが一回でおわりそうだし、よい意味で覚えてくれてた読み手さんは忘れてるか同年代で引退されてそう…自分が同人やるときに文通でお世話になったサークルさんやWEBサイト明瞭期で出会った先人サークルさんは大手さんで商業両立でやってる方か、商業か、体壊して引退か、リーマンショックで帰郷で引退…
文アル4話今日放送か…みれたらみたい。
あと、新しい先生が前知識なしにキャラだけ拝見するとドS美人さんで、お声が櫻井さんとか…なんかすごい。福山さんいないよな?大分やすんでるしTwitterみれてなくて、グラブルすらイベント色々見逃してるから、文アルもさすがに先生把握しきれてない。
大所帯になったなぁ…
あと、新しい先生が前知識なしにキャラだけ拝見するとドS美人さんで、お声が櫻井さんとか…なんかすごい。福山さんいないよな?大分やすんでるしTwitterみれてなくて、グラブルすらイベント色々見逃してるから、文アルもさすがに先生把握しきれてない。
大所帯になったなぁ…
らくがきしてたが、同じように絵ばかりで自分で泣けてきたから漫画練習したいがらそこまでの気力がないだめ人間。
あしたからGW終了だが緊急事態宣言延長というか感染者数は一進一退で終息とはちがうし、どうなるか…
あしたからGW終了だが緊急事態宣言延長というか感染者数は一進一退で終息とはちがうし、どうなるか…
ずっと、耳飾りの日の呼吸の人と炭治郎の先祖さんがはなしてるとき、耳飾りの人と、上弦の壱が似てるから気になってたが、よい意味で成っとくと胸のつかえがとれる種明かしですっきりしたが、かなしい話である。でも、老いも死も人間で限りあり弱いから生きる意味があるんだと元気になる内容に自分は感じた。
良くも悪くも仲間の死を悲しんでられない状態の激戦…無惨と会うのがだれかきになるし、このまま無惨戦かな。炭治郎のお父さんが早くになくなられた理由も20巻で明かされた理由のひとつな気がする。
とりあえず善逸とカナヲと猪助、村田さんたちのおまけにいやされた!カナヲはきちんと蝶屋敷継げるきがしたよ!さすが師匠がしのぶさんたちなだけある!
最後の割れた「笛」が残ったのは、やっぱり「憎い」「きらい」「気味が悪い」だけじゃなく、「兄」だった、少なからず愛情があったと思いたい。
愛情故の嫉妬だったとも思いたいがかなしい。
弟さんは兄を止めたいから、長生きできたんじゃないかと読み終わって、考えてる。
#漫画感想#鬼滅の刃