手を出したMMORPGでギルドまでいかないが、班長的立場になってしまい定期的に自分が設定しないと数人の方々に迷惑かかる…で、私生活が侵食されて楽しさより続きを読む義務感で時間で決まってるやつは不眠になったりちょっとしんどいから、引退の時期を、みはからっている。今までゲームで引退というのがわからないぐらい、やって休んでが当たり前だったが。MMORPGは人間関係やらなんやらで引退と、スパっと決めないとしんどいのが理解できてしまった。定期的に時間決めて云々が1日潰してゲームに捧げなきゃならなくて、それが毎週…、厳密には毎日。ゲームとしてはきままにやりたいが、迷惑かけて罪悪感に苛まれながら片手間でやるより。すっぱり辞めないとと思うと踏ん切りつかなかったり、どうにかならないから模索したが。やはりどうにもならないから、イベント頑張ってる人に迷惑かけないタイミングでやめよう…自分は広く浅く適当にができなくて、0か100かになり、0がマイナス振り切る駄目さだし、100やってるつもりで周りからみたら50に満たない。むしろ自分は120頑張っても50にみたない。生きるのがやっぱり下手だ。改善したい。畳む 2025/05/16(Fri) favorite いいね ありがとうございます!
で、私生活が侵食されて楽しさより義務感で時間で決まってるやつは不眠になったりちょっとしんどいから、引退の時期を、みはからっている。
今までゲームで引退というのがわからないぐらい、やって休んでが当たり前だったが。
MMORPGは人間関係やらなんやらで引退と、スパっと決めないとしんどいのが理解できてしまった。
定期的に時間決めて云々が1日潰してゲームに捧げなきゃならなくて、それが毎週…、厳密には毎日。
ゲームとしてはきままにやりたいが、迷惑かけて罪悪感に苛まれながら片手間でやるより。
すっぱり辞めないとと思うと踏ん切りつかなかったり、どうにかならないから模索したが。
やはりどうにもならないから、イベント頑張ってる人に迷惑かけないタイミングでやめよう…
自分は広く浅く適当にができなくて、0か100かになり、0がマイナス振り切る駄目さだし、100やってるつもりで周りからみたら50に満たない。
むしろ自分は120頑張っても50にみたない。
生きるのがやっぱり下手だ。
改善したい。畳む