ネガティブ発動がおさまらなくて、クリスタ(デスクトップPC)からタブレットアプリProcreateに乗り換えるためにテキスト昨日縦書きにする方法わかったから、延々とフォント読み込ませてた。 好きなフリーフォント使えるようでよかった。 クリスタもPhotoshopも慣れるまで時間かかったからProcreateもなれたい。パース定規使えるしトーン貼りもPhotoshopの要領で画像読みこみでできるかもだし、アクション機能(エクセルとかのマクロみたいな機能)があるかだがクリスタはproでアクション機能なしでやってたからなんとかなるかなぁ。 メディバンとあと画像処理アプリはあるからトーン貼りやら加工はそっちでなんとかなる。 はず。 パソコンの時も最終的にPhotoshop頼りだったからなぁ…描画とレタッチ加工は別に分けるしかないんだろうなぁ… ネームは外出中に手帳に書くのがやはりやりやすいか紙にかきたいからカメラでスキャンしてPDFなりで管理かなぁ。 ノートアプリあたりで作品管理と勉強やらあわせて管理したい… 2020/09/06(Sun) favorite いいね ありがとうございます!
好きなフリーフォント使えるようでよかった。
クリスタもPhotoshopも慣れるまで時間かかったからProcreateもなれたい。パース定規使えるしトーン貼りもPhotoshopの要領で画像読みこみでできるかもだし、アクション機能(エクセルとかのマクロみたいな機能)があるかだがクリスタはproでアクション機能なしでやってたからなんとかなるかなぁ。
メディバンとあと画像処理アプリはあるからトーン貼りやら加工はそっちでなんとかなる。
はず。
パソコンの時も最終的にPhotoshop頼りだったからなぁ…描画とレタッチ加工は別に分けるしかないんだろうなぁ…
ネームは外出中に手帳に書くのがやはりやりやすいか紙にかきたいからカメラでスキャンしてPDFなりで管理かなぁ。
ノートアプリあたりで作品管理と勉強やらあわせて管理したい…