とりまメモ.txt


R18: メモ LOG


2024年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

明るくない自分体調(メンタル)めも。

最近自分自身への要求がでかすぎて(一般的には当たり前レベルだが、それが病気や障がいでうまくできない)、自分にイライラして。
薬復帰してそれなりに動けたり、欲求が戻ってきたり、寝れるようになり頭回ると、受けてる医療に見合わない自分の情けなさと、その出来ないジレンマ(無理にしようとして疲れたり失敗したり)で、他人に怒りが向きやすいことに気がついて。
余計に人と関わるのが怖いししんどくなってしまった…
出来ないことは頼ってよいと精神保健福祉士に言われてるが。
頼りすぎになるようで怖いし、頼っているのにイライラしがちになる横暴な自分がでてきたり、自分ができないくせに欲求を持つのは苦しいだけだ…
と、なって欲求持たないように心が鈍化して虚無というか喜びも苦しみもあまり感じないのは空虚だが、人や自分に怒りを持たなくて済む。
という、自衛本能だったのかも。
と、久々に病院行けて薬復帰してから体バキバキなのに休まらずイライラしがち、前より物事進んでるのに「出来てない、クソだ、周りもわかってくれない。しかし一人で出来ない自分が一番くそだ、もういやだ」と劣等感もでかくなるし。
薬の副作用ではなくて、医療受けてるに比礼しない自分の人間としての普通になれなくてイライラするし、欲求が出るが、欲求の足元にも及ばない自分が悔しくて、普通に買い物してレジ通すだけが死ぬ気でやらなきゃできない、宅配も怖い自分が嫌で、他人を羨んで闇落ちしてしまう。
から、病院いくのがしんどいのだなと。
近しい感覚は今年には気がついてたが、昨日今日で具体的にわかった。
自分がいやだ。

とりあえず、エンタメと創作に逃げよう。
今日やる事はおわった。
これ以上やると明日寝込むか凡ミスして余計闇落ちして冷静さがなくなる。畳む
わしゃがなTVのメンバーシップに今月入ったから、メンシプ限定動画をヘビロテしながら病院きた。
メンシプ動画は広告入らないからありがたい。
生成AIに関しては、機械学習の元になったノウハウや作品にリスペクトが明らかに無く、商売にするのはまだしも絵描きのコンテストなどにAI絵が出されたり、絵描きさんの絵柄を学習したりで絵描きを蔑ろにする方々には反感はある。
ただ、絵を描かない方々や音楽、文章を補助や趣味で使うのはなんとも思わない。
AIを使わない方々の迷惑になったり、あえて邪魔したり迷惑になると理解しながらAIを使う方々に対して法整備されてほしいと思う。
ニュースなどでもAIがナレーションする場面も出てきたりして、声優さんも気にしてたりだというのを聞いた。
ただ、AIの威を借りた誹謗中傷はAI関係ない人間性の問題だから、この辺は冷静に考えたい。
例:「数分で出力したあなたの絵はAI以下」とか

リスペクトはただの精神論ではあるけど、リスペクトは創作には欠かせないと思う。
普通に絵を描くにしても、色んな方々の技法、素材、技術、ノウハウで今の自分と作品があるし、描いてる方々は人によって習得する期間は違えど、習得する為に時間と労力を割いて作品作って向き合っている。
衣食住に関係ないことに心血注いで作品作って、極めた方々は仕事にして衣食住を得たりしているけども。
今ぱっと思い浮かぶ問題点は、絵描きですら著作権に疎く著作権のある写真などを元に描いてしまう方々もいる。
AIで絵を生成するだけの人が著作権を知らずに絵を売ったりして生業にしている方々はさらに希薄になるだろうし、そこが不安。
畳む
メモ
らくがき等に「いいね」押して下さりありがとうございます!
虚無から抜け出したい…
#御礼
御礼等
らくがき等に「いいね」押して下さりありがとうございます!
そういえば全然絵描いてないので、らくがきぼちぼちしたいです…
気がつけばお盆なので残暑ご近づいてますね。
熱中症等お気をつけてお過ごし下さい。
#御礼
御礼等
8月入ってからテンションが下がってるというか外に創造にしても気持ちにしても出す感覚というか気持ちにならずに気がついたら1週間以上たっていた…
なんもできないまま、「ただ生きてる」感じで不安ではあるが気力が無しなのだ…落ち込んでないし体調悪いわけでなく、だた元気が外に出ない(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)
いいのか悪いのかわからーん。
8月頭は「この音とまれ!」とか好きな作品の新刊買って読んで終わった畳む
声優さんのWEBラジオとかYouTubeチャンネル巡っていて、今更6月に「おそ松さん」4期決まったの知った!
じゅんじゅんと、小野Dの生放送ラジオが楽しかったー!
中村悠一さんやお二人の言葉から、告知関連が唐突に準備されたのが伝わってきて、声優さん的には仕事はありがたいが突然オファーで出演とか大変だなぁと思った。
おそ松さんも10年たちそうでびびっている…

畳む

2024年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

3×3EYESの高田先生が転スラスピンオフ描かれてるのを知って、今読んでるが、転スラも3×3EYESも好きな自分には幸せすぎる…
ヴェルドラが獣魔術(3×3EYESネタ)使いたがるの可愛い。
高田先生的にルミナスは描きやすそうwなにがとはいわぬ…さて、じっくり読む
新アニメ化ブームで自分の心が90年代に返ってしまい、きん注、ねこ・ねこ・幻想曲、こどちゃ、赤ずきんチャチャ、レイアース、ガンダムWとか描きたくなるんやー。
香取くん好きだが、赤ずきんチャチャのアニメは変身したり、リーヤが香取くんで子ども心ながらに納得いかなかったから、原作沿いで新アニメ見たくなる。
自分は元は「ぴょんぴょん」派だったが廃刊→「ちゃお」に移籍した作品あるから読んでたが気がつけば「なかよし」になり、「りぼん」は友達に借りたりコミックスor夏休みとかに出る増刊号買ってた。
ネット無いあの時代は漫画雑誌が大事な娯楽だったから、分厚い増刊号ありがたかった。
そしてあんまり漫画買えないが、続き読みたい→自分で妄想→自由帳に描き始めて漫画絵描き始めたから飢えてなかったら描いてなかったのかもしれない。
性癖広いが一番好きなのがマイナー&財力無いから自分で快適満たす…には結局たどり着いたのかもしれない…。畳む
押し付けイラストで久々に「めだ箱」の球磨川くん描いた。
オリンピック始まったと聞いて東京五輪が一年延期したからつまり3年たったの…!?
と、震えている。
早すぎる…
円高に転じてきているので、来年ドメイン値下がりまではなくとも、値上げが無いことを祈りたい。
(サブドメインに移行を諦めかけている願い…)
描いたノイマンとか、作品置場から見れるように更新したいがなかなか元気がでない…
絵描けただけでも奇跡なんや。