とりまメモ.txt


R18: メモ LOG


2024年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

「いいね」押してくださってありがとうございます!
久々にipad起動して落書きしてました。
なんか形にできたらいいなぁー。
#御礼
御礼等
「いいね」や漫画の感想ありがとうございました!
そもそも、気にせずに自分の描きたいモノ(性癖)を描きたいから二次創作やめてオリジナルメインで描きたいなーとなって今なので。
もうちょい自分に正直に創作していけたらなぁと思います。
見てくださってありがとうございましたー
#御礼
御礼等
貧血で動けない時期が思ったより早く長めで、まだ戦い中。
体調悪い…いや、悪いが寝込む…寝込んでるが食えない&動けないわけじゃないから自分的にはまだ楽勝だが自分の中でも、物理的に動けないんで色々しぶり中。
漫画読んだりはできるんでメンタルは元気なんだけど対人力は0で数日だれとも話してなかったし、それが苦じゃないのが終わってる気がするが畳む
練習2p漫画完成させた…
https://io.zukac.com/cgi/analog/tegalog....
2p目は「この内容がない漫画を終わらせたい…」で、ヤケクソ感が否めないけど、過去の練習漫画よりはアプリの使い分けはわかった。
ただ問題はネーム切る力と絵と、体力…!
つまり、何もねぇ!
漫画かけなくはない…を、確認した作業だったが、やらないよりはよかった。
欠点がよくわかったし、印刷しないデジタルのみ考えたら細かいアミ点は避けないとモアレ怖いなーとか。
作品置場とかサイトindex絵とか更新したいがHTMLいじる事務作業脳がしばらく触ってないからか死んでいる…畳む
YouTubeのメンバーシップとかアップルストアからだと林檎税かかると、わしゃ生で聞いたから、もしや…と、クリスタの公式サイトの金額みたら年額200円、月20円安かった。
クリスタ契約更新月なんだけど、更新するならストア通さずにやろう…
創作メモ(落書きや進捗)に「いいね」押してくださりありがとうございます!
とりあえず2p練習漫画と息抜き一枚絵をいったりきたりしてますが早めに練習漫画を「ipadの環境で描く」と、色々勉強しながら完成させてサイト更新したいです!
やる気を頂いてます!ありがとうございます!
#御礼
御礼等
webオンリー、Windowsかmacじゃないと会場まわれないんかなもしや…
集中力と頭がもとからポンコツなのがさらにポンコツ化進んでて理解するのが遅い。
PCモードでサイトを次回見てみよう。
(スマホからだと会場入口がわからん…見えてないだけかもだが)
ネガティブとかではなく漫画含めてエンタメだんだん摂取できない感じになり、虚無がやばいー。
精神保健福祉士さんいわく、不調になりやすい時期らしいから無理矢理なんとかしようと思いすぎたくないが、何も楽しめず眠りも浅く、睡眠記録アプリに寝言が毎日のように記録されててアカン…ってなってあえる。
とりあえず、転スラコミカライズ新作よめるとこまで読もう…畳む
創作メモ(落書き)や、ここのメモ記事等に「いいね」押して下さり、ありがとうございましたー!
作品置場かindex絵更新を年内にはしたい…
季節の変わり目で体調が優れない方々がおおいらしいので、ご自愛なさってください!
#御礼
御礼等
先日、ここの記事や、創作メモ(落書き)に「いいね」押してくださった方ありがとうございました!
#御礼
御礼等
昨日嬉しい事あって前向きになったはずが、今日思うように色々やはりできず「自分はクズや…」って、すぐネガティブになり投げてしまうから、この白黒思考、少しでもできなきゃ0だよ!失敗なんだよ!ってなる感じを本当に緩めたい。
人より基本的に全体的に出来ない人間なんだから、完璧目指すなばかやろう!
失敗しても努力は無駄じゃない…と、いいたいが実際は努力したつもりで人間関係壊れたり、できない自分と他人比べて勝手に闇落ちしたり、失敗して自信もなくなるし。
理解得られない場では「なんでできないの?邪魔なんだが」になるから、踏み出す回数減りまくりだから、生きてる間もうちょい、踏み出したいが。
年をとればとるほど失敗すると「何年生きてんの、無駄に生きてきたんだな」と、思われてそうという自己嫌悪から逃れにくい。
投げ捨てよう…畳む
モルモットの神絵師
リンク
拝読して無茶苦茶ささった。
自分にとっても創作は色々あるなかでデカいのが「コミュニケーション」なので、最後でぶわわわって感動した。
自分も見てくれた人に感情が伝わる作品を描きたいなぁ…漫画にも昇華したいから、この年でまだやらねばならぬ練習や課題が山積みである。
さくらのブログが帰ってきたー!
感想を検索避けしない場所にまとめるのに使いやすいレンタルブログもスクリプトもなかなか見つからずnote使っちゃったが移行も考えたい。
(noteのスキとあう反応わかるシステムがSNSに近くて苦手だった。あとフォロー機能…)


#サイト関連
メモ
WEBイベント、まずは一般参加して感覚つかみたいのに説明文が頭に入らない自分のポンコツ脳みそが悔しい。ヽ(;▽;)ノ
ゆっくり描きながらやろう。
あと、縦書き文字入れProcreateで出来ることにようやく気がついたので、クリスタの便利さを知ってると悩むが、ipadで描くならアナログ時代に近い描き方できるProcreateが今の自分にはしっくりきている。
メモ
オフイベント参加はすくなくとも通院すら月1できない時もある今は無理すぎなので(しかも、日時決めると不安でさらにどんどん寝れない食えないになる、なんとか参加できてた最後の方のイベント参加もた行きたいのに&新刊あるのに行くのがつらくなるという事態になり、経済的にも物理的、メンタル的に無理と判断してDL同人誌をオリジナルメインに今はしてるからそれができればと…略)
諦めてたが、WEB(オンライン)イベントなら!と、思いながらも、実際に参加者として参加したり参加方法あまり見れてなかったので(バーチャルな3Dモデルで参加する男性向け多めなイベントの参加レポなどは拝見してた…が、パソコン無いと参加難しそうであきらめてた。)、改めて色々具体的に調べたい。
だが、作品描けて、なさすぎ!
目標のDL同人誌原稿どころか落書きもできてないので先に原稿すべきな気はするのだが、できることからやってみよう、いってみよう。
#WEBイベント
メモ